危険物取扱者乙種第4類受験記

何の参考にもならない危険物取扱者乙種第4類受験記

前置き

自分はクルマを維持る人なので、オイルはもとよりガソリン、軽油、あるいは灯油などの危険物第4類の引火性液体を日常よく扱うわけである。バイクに乗り始めた16歳以降、既に20年以上いろいろお世話になっている。が、これまた100%趣味のハナシで仕事ではまず使わない*1。が、こんだけ使ってんだから今一度、危険性について勉強してみよう・・・なんて真面目な話ではない。息子が小学校に進み、勉強するようになって一緒に漢字検定を受けたりもしたが、2級を取ってしまったからモチベーションが上がらない。準1級から上は常用漢字では無いので別の世界。息子には同時進行で算数検定もスタートさせたが、自分的には今さら数学はなー、俺は良いだろと。漢字ほど日常性も無いし、電卓とExcelあれば要らないし、私は資格マニアではないのだ。が、どうせ勉強するなら何かもう少し実用的なの無いのかね?と。そこで、全く門外漢の化学。仮に会社クビになったらガソリンスタンドでバイト出来るというワケでは無いが、一番の理由は受験料が安いから、ということ。仮に落ちてもダメージ少ないんだよね。受かっちゃったら国家資格だもの、いいじゃないですか。

準備

ちなみにこの試験、過去問は基本的に流出しない仕組みである。試験後の問題の持ち帰りができないのだ。ネットにあるのはあくまでもその人の記憶によるものの書き起こし、または類似問題、予測問題である。が、本当にそうかどうかわからない。しかもネット見ててもすぐ飽きて他のページを見に行ったりしてしまうなど頭には全く入らないので、やはりここは参考書と問題集を買うことにした。勉強するためにはやはり本は必要である。しかし何がいいのか全くわからない。Amazonのレビューを見て買うという手ももちろんあるのだけれど、実物開いて見てみないとさ。というわけでジュンク堂で立ち読みして選んだのがこの2冊だ。

乙4なんて誰でも受かる、その答えは真実である。しかし、いざ本を開いてみると覚えることがたくさんあるではないか。やはり真面目に勉強しないと合格できないらしい。甘く見てたわけでは無いが、勉強しないと受からない。

勉強

秋田の直近の試験が5月10日、受験申し込み受付開始が3月20日とわかった時点で勉強を開始したのは2月頃か。1日30分ずつ勉強してこの本をそれぞれ1周したのが1ヶ月後であった。つまり試験まで3ヶ月あるので3周できる、3周もすれば覚えられるだろう。で、1周した頃にネットから受験申込(電子申請)、Pay-easyで支払いをした。しかし、アクシデント発生。3周が終わった4月末になんと骨折してしまったのである。受験票のダウンロードが出来るような時期になって、つまり直前になってからのことで全くついてない、厄年である。人生初の骨折、こんな時に全くやれやれだが、受験料は払ったので受けないのは損だし、一応問い合わせてみよう、と消防試験研究センターの秋田支部に電話。「松葉杖で受験しても大丈夫でしょうか?」と。対応はとても良く「当日きちんとフォローしますので安心してください」とのことだった。

試験当日

試験会場である秋田県社会福祉会館に行くと、松葉杖の私を見てすぐ一人飛んできた。「大丈夫ですか?」「こちらです」とか色々話してくれたが全くもって恐縮である。周囲はみんな参考書を覗き込んで最後の追い上げに必死である。が、私をみんなジロジロと見る。当然である、逆の立場なら私も見たと思う。そんな生き恥を晒した挙句、落ちたら大変だわと逆に変なプレッシャーを感じる。

試験開始

問題は法令から始まって、物理化学、そして性質消火の順にページが綴じられているが、法令と消火はなんとなくできた。しかし、物理化学に上述の二冊に全く出てこないような問題が2問出てかなり焦る。確実に2問は落としたかなぁ、というわけである。しかしこの本以外にはネットでしか問題を見ていないので、他の本にそのような問題が網羅されているのかどうかはわからない。試験時間は40分ほどを残して退席した。本当は答案用紙と問題用紙を前に提出して退席なのだが、松葉杖という諸事情により挙手をして取りに来てもらって退席した。

合格発表

合格発表の予定は5月27日を予定します、と試験当日説明があったのだが、5月21日ネットで発表になっていたのに気がついた。あれ、合格してるなぁ。

20150521_1.png

翌日ハガキが届いていた。正答率は法令80%、物理化学90%、性質消火80%であった。あれ?物理化学を一番間違えた気がしたけど?

20150521_0.jpg

免状申請

申請には県証紙が必要。これがまぁ普通には売ってなくて入手が困難。県の機関(県庁とか県警とか)には売ってる。秋田市なら県庁の売店とか、警察の窓口とか。パスポート申請や車庫証明の申請に使うんだけど、普段使わないもんね。収入印紙は対政府だから使えませんよ。

20150603_0.jpg

6月に入ってすぐ届いた。次は何を受けようか、と考えてとりあえず乙6が簡単そう*2、それに合わせるなら困難な乙5よりは乙3だろう、ということで乙36にしたのだけれど、今にして思えばこれは失敗で乙13にすべきだった。



コメントをどうぞ



*1 危険物取扱者を会社から取れとも言われない
*2 この考えは誤りで実は問題が結構難しい

トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-21 (金) 20:24:51
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.