がれえじ †
- TD54W
- スズキ・エスクード。CBA-TD54W、2006年式のいわゆる2型。グレードはXGでエンジンはJ20A(2L)、1994年式ニッサンMI・Y-R20ミストラルからの乗り換え。縦置きエンジンの4x4にこだわり、4Lowモードがあること、4H-Lockモードがあることで購入。ブレーキのオーバーホール、リモコンエンジンスタータ、怪しい部品ネタなど。
- MF22S
- スズキ・MRワゴンWit。DBA-MF22S、2011年式、登録したその日に新型が出たという意味では正真正銘の最終型。グレードはXS、4WD。K11マーチを不慮の事故で失い、急遽1Lクラスの小型車を含めて4WDであることを重視してチョイス。検討から2週間という短い期間で購入決定に至る。
- K11
- 日産・マーチ。TA-K11、2001年式のいわゆる最終型。横置きエンジンのFF、AT。奥さん通勤専用車。ブレーキのオーバーホール、ブレーキディスクローター研磨、オイル漏れ修理、サーモスタット交換、ホイールの再塗装など。2010年末、当方過失ゼロの事故にて廃車となる。
- クルマに関するいじり(維持り)ネタ。
- 日記選り抜きのリライトなので更新は遅め。
- 最新記事は日記のクルマカテゴリを読んでみて下さい。
- GN125H
- スズキ・GN125H、年式不明(初年度登録はおそらく2009年)。大長江集団・常州豪爵鈴木摩托車有限公司が製造するスズキのバイク。約18000km走行と走行距離はさほどでは無いが、フロントブレーキが完全に死んでいて、タコメーター不動の状態、あちこち要整備ではあるがエンジンは絶好調ということで一万円で譲り受ける。
- バイクに関するいじり(維持り)ネタ。
- 日記選り抜きのリライトなので更新は遅め。
- 最新記事は日記のバイクカテゴリを読んでみて下さい。
リフォーム †
- reform
- 家を建てて10年以上経過すると色々手直しする箇所が出てくるわけで。トイレの換気扇やボールタップの交換、ビルトインガスコンロの交換、ビルトイン食器洗い乾燥機の後付け、ユニットバスの換気扇の交換など。
iMacがれえじ †
- iMac
- iMac 27-inch,Mid 2011モデルに関すること。起動用SSDの増設やメモリの増設、耐震対策など。
その他の雑文 †
- 初級シスアド受験記
- 平成18年秋期情報処理技術者試験の受験記。試験制度が変わったため、あまり役に立たない。
- HMOL
- HMOL = Hazardous Materials Officer's License = 危険物取扱者試験免状、を趣味の延長で受ける話。乙4から始めて乙コンプリート、そして甲種取得まで。
日記 †
- 屋根の無いがれえじで涙する
- 日々のよしなし事を書いています。とりあえずどうぞ。
|